ふらふらふら〜っと

自由気ままに

100日後に昇級する将棋日記1日目

こんにちは。

 

記念すべき1日目の結果です。

①vs1級 角交換系:負け

②vs1級 対中飛車:負け

トータル:0勝2敗

達成率:55.0→50.9

 

うーん2連敗。

まあ最初から全勝とかやっちゃうと成長したか分からないから逆にいいよね(強がり)

 

振り返りしていきます。

まず、第一局目(後手自分)

f:id:sha_teitoku:20210907223846p:image

序盤はよく分からないながらもそこまで悪くなかったが、一間龍くらって逃げてしまったのが良くなかったらしい。

桂馬から歩打って攻めが繋がる。

f:id:sha_teitoku:20210907224236p:image

 

香車で合い駒した場合、なんやかんや攻められるがここで尽きる。確かに相手の持ち駒なくなるしこれは良さそう。

f:id:sha_teitoku:20210907223827p:image

 

ただ本局の敗因は上記ではなくここ。

f:id:sha_teitoku:20210907224523p:image

こちらも一間龍すればいいのに龍切りからの馬!

f:id:sha_teitoku:20210907224706p:image

桂馬からの金で詰みだなと確信してたら同銀!

f:id:sha_teitoku:20210907224843p:image

馬の周囲8マスしか見えてなかった…

 

 

そこからはテンパって攻め手が見つからず時間切れ…もったいない対局でした。

 

級位者あるあるかもしれないけど、勝勢でもコロっと負けることがあるのが良くないですね。そのおかげで勝つこともあるんだけど。

 

第二局目(後手自分)

f:id:sha_teitoku:20210907221520p:image

相手が中飛車に振ってきた瞬間、これはこいなぎ流右玉の出番だなと思いました。

が、こいなぎ流右玉って原始中飛車でもいいのかな?と思いながら指してると5六飛。

なんだこれと混乱しながら右玉を目指してたら2筋が…完全にやられた…

 

後はここの3三角が読めなかった…大駒を守りに使うという意識が抜けてたなあ。

f:id:sha_teitoku:20210907222931p:image

 

終盤の確実に捕まらない寄せ方も良くなかった。せめて桂馬で逃げ道塞ぐとかの方がいい?そもそも守らないと死ぬんだけどね…

f:id:sha_teitoku:20210907223102p:image

 

2局目は順当に負けてしまった感じで特に盛り上がりもなかった。

強いて言うならこいなぎ流右玉ちゃんと勉強しとくんだった!

 

 

 

と、これくらいで対局の振り返りは終わりになりまして、雑談のコーナー!!!(急に始まります)

 

 

今日は「将棋を指す時間帯」についてお話ししようと思います。

 

皆さん将棋は何時くらいに指しますか?学校や会社帰り?寝る前?

 

自分は朝に指してます。

 

というのも、受験生とかは聞いたことあるかもしれませんが、インプットは夜、アウトプットは朝が適してると言われているからです。

 

人間は睡眠時に獲得した情報が記憶されるという特徴から、夜に情報を溜め込むべし。逆に朝は情報が整理されて頭がスッキリした状態であるため、新しいアイデアが生まれやすいという理屈です。

 

これを将棋に置き換えると、インプットは定跡の勉強、アウトプットは対局と考えています。詰将棋はどっち?と思うかもしれませんが、詰将棋の目的が終盤力の強化ならインプットとして扱うべきと思います。結局、様々な詰み筋を覚えるのが上達の近道であるためです。

 

と、偉そうに2級風情が語りましたが、朝対局を始めたのもつい最近ですし、効果があるかは不明です(笑)朝が弱いのもあって勝率が下がるような気しかしませんが、効果に期待しましょう。

 

さあ、寝る前にしょーだんさんのこいなぎ流右玉研究の動画見て勉強しよーっと。